| 2025年 博士前期課程修了 |
| 瀬川 智尋 | 「再構成可能な電子ファントム(RePH)」 |
| 滝島 正博 | 「複数の寄生アンテナを用いたフィードバックフリー空洞共振型無線電力伝送法に関する研究」 |
| 田邉 慎太朗 | 「UWBを用いた超高精度測位」 |
| 澤田 直季 | 「心拍センシングの最適周波数」 |
| 山本 晴喜 | 「電磁界強度推定に基づく人体回避ビームフォーミング法」 |
| 下總 拓海 | 「Wi-Fiを用いたヒトセンシング法」 |
| 2024年 博士後期課程修了 |
| Abudusaimi Abuduaini | 「Human-Body Localization Using Unsynchronized MIMO Radar」 |
| 2024年 博士前期課程修了 |
| 村松 亨朗 | 「無線電力伝送における人体回避ビームフォーミング法に関する研究」 |
| 渡邉 静磨 | 「レーダー技術と機械学習を用いた高解像度イメージング法に関する研究」 |
| 2023年 博士前期課程修了 |
| 伊藤 友則 | 「既知ターゲット座標を用いたヒト検出用MIMOレーダの校正法」 |
| 内澤 航平 | 「複数ビーコンアンテナにより生成したフェージングパターンとPDRを利用した端末測位法」 |
| 小川 悠太 | 「アレーアンテナと逆正接復調を用いたマイクロ波心拍検出に関する研究」 |
| 勝又 敬 | 「参照ビーコンを用いた到来方向推定精度の向上に関する研究」 |
| 加藤 匠 | 「Intelligent reflecting surfaceの校正法に関する研究」 |
| 佐々木 駿 | 「可変リフレクトアレー実現に向けた負荷変調伝搬路推定法に関する研究」 |
| 瀧谷 慧斗 | 「複数の寄生アンテナを用いたフィードバックフリー空洞共振型無線電力伝送法に関する研究」 |
| Tandra Pal | 「Coexisting Wireless Power Transmission and Communication System using Frequency Selective Surface」 |
| 2022年 博士後期課程修了 |
| 白木 信之 | 「複数局協調型生体レーダに関する研究」 |
| 2022年 博士前期課程修了 |
| 小野寺 和希 | 「RSSIのみを用いた2次元屋内位置推定法に関する研究」 |
| 近藤 慎之介 | 「マイクロ波無線電力伝送に向けた完全受動伝搬路推定法に関する研究」 |
| 金子 直樹 | 「マイクロ波電力伝送における人体回避と高効率給電を両立するビームフォーミング法」 |
| 佐々木 滉大 | 「車両内におけるマイクロ波心拍検出法に関する研究」 |
| 引地 渉 | 「負荷変調を用いた媒質複素誘電率の遠隔推定法」 |
| 林 哲平 | 「複数局MIMOレーダを用いた非拘束生体向き推定法」 |
| 2021年 博士前期課程修了 |
| 小田島 祥太 | 「近距離 Full-Duplex MIMO通信に適したアンテナ構成に関する研究」 |
| 北村 大地 | 「RSSIのみを用いた屋内位置推定精度向上法」 |
| 鈴木 賢梧 | 「フレネルゾーンを考慮した圧縮センシングによる侵入位置推定法に関する研究」 |
| 高橋 優人 | 「TOFとDOAを組み合わせた位置推定法」 |
| 沼崎 和樹 | 「圧縮センシングを用い複数生体位置推定に関する研究」 |
|
| 2020年 博士前期課程修了 |
| 及川 航世 | 「屋内環境に適したMassive MIMOアンテナの研究」 |
| 佐藤 潤 | 「マイクロ波センサを用いた生体信号検出に関する研究」 |
| 成毛 一史 | 「RSSIと端末センサ情報を用いた屋内位置推定法」 |
| 長谷部 駿 | 「MIMOレーダを用いた複数人バイタルサインの同時観測法」 |
|
| 2019年 博士前期課程修了 |
| 川越 厚人 | 「Multi-User Full-Duplex MIMO通信における非線形処理による端末間干渉除去に関する研究」 |
| 菊地 幸汰 | 「無線ビーコン・端末センサ協調型高精度位置推定法に関する研究」 |
| 岸本 一真 | 「アレーアンテナを用いた非接触バイタルセンシングに関する研究」 |
| 平安名 翔大郎 | 「In-Band MIMO Full-Duplex通信の自己干渉除去に関する研究」 |
| 由利 憲識 | 「アナログOAMによる並列伝送法に関する研究」 |
|
| 2018年 博士前期課程修了 |
| 樫野 雄太 | 「マルチユーザFull Duplex通信による無線通信容量改善法」 |
| 小松 知滉 | 「FDTD法による伝搬路推定に関する研究」 |
| 佐々木 克海 | 「無給電アンテナを用いたマイクロ波生体方向推定に関する研究」 |
| 田澤 遼太 | 「RSSI情報を用いた位置推定精度の向上法に関する研究」 |
|
| 2017年 博士前期課程修了 |
| 佐々木 穂 | 「アンテナモード解析を用いた伝送容量評価に関する研究」 |
| 関 竜哉 | 「小型反響チャンバを用いたMIMOアンテナ評価法に関する研究」 |
| 経沢 正邦 | 「アンテナ配置を利用したFull-Duplex無線局内干渉抑圧法に関する研究」 |
| 米澤 真也 | 「マルチアンテナを用いた心拍検出法の高感度化に関する研究」 |
|
| 2016年 博士前期課程修了 |
| 石井 知貴 | 「RSSIのみを用いた屋内位置推定法に関する研究」 |
| 高橋 和弥 | 「小形MIMOアンテナの非接触測定法に関する研究」 |
| 高橋 亮太 | 「多素子パッシブMIMOにおける高速伝送法に関する研究」 |
|
| 2015年 博士前期課程修了 |
| 伊藤 拓真 |
「負荷変調を用いた複数システム間周波数共用技術に関する研究」 |
| 太内田 一真 |
「スペクトラム拡散を用いたMIMOチャネルの高速FDTD解析法」 |
| 今野 恵太 |
「複数環境におけるマイクロ派センサの性能評価に関する研究」 |
| 2014年 博士前期課程修了 |
| 村田 健太郎 | |
| 高橋 雄太 | 「トランスミットアレーを用いた電波伝搬環境改善法に関する研究」 |
|---|
| 寺崎 圭祐 | 「負荷変調を用いた高速MIMO伝送法に関する研究」 |
| 李 書墨 | 「アレーアンテナを用いた無線電力伝送法に関する研究」 |
|
| 2013年 博士前期課程修了 |
| 鈴木 勇斗 | 「ミリ波帯小型マルチセクタアンテナ」 |
| 南湖 政輝 | 「MIMO時変動チャネルを用いた呼吸検出法」 |
|---|
| 八巻 直也 | 「相互アドミタンスを考慮した簡易減結合回路の評価」 |
|
| 2012年 博士前期課程修了 |
| 小原 充晴 | 「OFDM-FDTD法におけるマルチアンテナ指向性の高速解析法」 |
| 木南 耕介 | 「干渉波存在下における信号点再生・選択中継伝送方式の評価」 |
| 杉浦 貴志 | 「アンテナ選択ダイバーシチを利用したMIMO センサ検出率の改善」 |
|
| 2023年 学部卒業 |
| 鈴木 充 | 「参照ビーコンを用いた屋内位置推定法に関する研究」 |
| 2022年 学部卒業 |
| 古内 航紀 | 「空洞共振器内のマイクロ波加熱成形技術に関する研究」 |
| 2020年 学部卒業 |
| 千田 司 | 「寄生アンテナを利用した受電機フィードバック不要な導体筐体内無線電力伝送法」 |
| 2018年 学部卒業 |
| 袁 之雄 | 「アレーアンテナを用いた生体向きの推定法」 |
| 中村 拓真 | 「マルチユーザFull Duplex MIMO に適した携帯端末アンテナ選択法」 |
| 2016年 学部卒業 |
| 阿部 真澄 | 「Full-Duplexシステムにおける空間減結合アンテナに関する研究」 |
| 庄子 卓慶 | 「空間信号処理を用いたマイクロ波生体認証法」 |
| 山本 芳之 | 「送受信リニアアレーアンテナ間の干渉抑圧に関する研究」 |
| 2015年 学部卒業 |
| 阿部 大輔 | 「素波推定による可変トランスミットアレーの高速制御法」 |
| 金田一 竣亮 | 「Sパラメータを用いたMIMOアンテナ簡易評価法に関する研究」 |
| 2014年 学部卒業 |
| 戸田 一翔 | |
|
| 2013年 学部卒業 |
| 齋藤 公利 | 「ディジタル・アナログ協調制御を用いた無線伝送品質向上法」 |
|
| 2012年 学部卒業 |
| 大沼 賢太郎 | 「ロケット内センサネットワーク用小形アンテナ」 |
| 中村 広明 | 「屋外MIMOセンサ検出法」 |
| 横山 裕也 | 「次世代無線LANにおける干渉制御法に関する研究」 |
|
| 2011年 学部卒業 |
| 阿部 知陽 | |
| 宍戸 洸太 | |
|
| 2010年 学部卒業 |
| 相澤 和宏 | |
| 尾柏 智 | |
| 宮部 達志 | |